![]() |
手水舎新築にあたり、 工事の邪魔になる木を 伐採する作業を開始しました。 |
![]() |
新しい手水舎は、 ちょうど青いトラックの 左あたりに建設されます。 |
![]() |
また、現在写真右隅に見える 石碑はもう少し奥の方へ 移設いたします。 |
![]() |
痛んだ春日灯籠を補修すると共に 塗り替えをします |
![]() |
新手水舎用のスペースを 確保する為に 現在ある石碑の移設の作業が 始まりました |
![]() |
石碑移設完了しました 写真中央のあたりが 新しい手水舎の場所になります |
![]() |
春日灯籠の色は 少し変わります
左:塗り替え前 右:塗り替え後 |
|
手水舎建築にさきだって 地鎮祭をとりおこないました |
|
|
|
切麻で四方を祓います |
![]() |
旧手水舎を撤去しました |
![]() |
|
![]() |
いよいよ、手水舎の上棟の日です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上棟祭を行います |
![]() |
|
![]() |
棟札をとりつけます |
![]() |
棟札は屋根に隠れるので、完成後は見ることはありません。 |
動画:上棟の日の、1日をインターバル撮影しました。 | |
![]() |
屋根の銅板張り付けが終わり、 足場とブルーシートが撤去されました。 進捗率97% いよいよ水道工事を残すのみとなりました。 |
![]() |
|
![]() |
水道工事・電気工事も終え、竣工祭を執り行いました |
![]() |
|